電荷どうしに働く力をクーロン力もしくは
静電気力といい、クーロンの法則によって示される。

電荷には+と−があり、
これらの組み合わせによって、
力の働く様子が異なる。

(+)→  ←(−)
異符号では引力が働く

←(+)  (+)→
←(−)  (−)→
同符号では斥力(反発力)が働く

スポンサードリンク


これら引力、斥力は、
離れた相手を引っぱったら自分も引っ張られる、
離れた相手を押したら自分も押される、
という関係なので、
遠隔力における作用反作用である。

クーロンの法則によるとこれらの力は、
2つの電荷の電気量の積に比例し、
距離の2乗に反比例する。

つまり、以下のような場合を考える。

q1(+)→  ←(−)-q2
間の距離をrとする

このとき、クーロン力Fは、

F=kq1q2/r2
(kはクーロンの法則の比例定数)

で表される。

【PR】
医学部合格者が教える大学受験勉強法+センター試験高得点マニュアルセット